内容
このたび、県内事業者が商談会、個別マッチング会等で商談した相手先への営業活動の費用の一部を補助する「商談会等フォローアップ補助金」を公募します。
この補助金は、機構が主催する商談会、個別マッチング会等で紹介を受けた県外の発注企業又はバイヤー等への企業訪問等に係る費用の一部を補助することにより、営業活動の経費の負担を軽減して、県内事業者の成約に向けた販路拡大に活用していただくこと
を目的としています。
電子メールによる申請もできる活用しやすい補助金となっておりますので、ぜひご応募いただきますようご案内いたします。
1.補助対象事業者
下記の全ての要件に該当する事業者(個人事業主を含む)を対象とします。
- 県内に本社、支社又は営業所を有すること
- 機構が主催する商談会、個別マッチング会(以下、「対象商談会」)に参加していること。
なお、対象商談会は令和3年度の開催分を含みます。
※ ただし、伝統工芸に関するものは除きます。
2.補助対象事業
対象商談会で紹介を受けた県外の発注企業又はバイヤー等(以下、「相手先」)との日本国内における営業活動とします。
3.補助対象経費
科目 | 内容 |
交通費 | 所在地から相手先までの1往復分に係る1名分の交通費とします。 ※公共の交通機関(タクシーを除く)を対象とします。 ※出張行程が100km以上である場合に限ります。 |
宿泊費 | 1名分の宿泊費の実費とし、上限10,000円/泊とします。 |
運搬費 | 相手先への継続商談に必要となるサンプル、試作品等の運送料金とします。 |
※詳細は、別紙の公募要領及び交付要領を参照ください。
※補助対象経費に係る消費税及び地方消費税は対象になりません。
※同一年度につき、補助金の上限額に達するまで、複数回申請できるものとします。
4.補助率
補助対象経費の1/2
5.補助金の上限額
1事業者当たり 100千円(年度)
6.対象期間
令和6年3月25日(月)までに実施報告書(証憑書類含む)が提出できるもの
7.留意事項
・補助対象事業の終了後、30日以内又は令和6年3月25日のいずれか早い日までに、商談会等フォローアップ補助金実績報告書(様式6)に支払いの証憑書類等を添付し、機構へ提出してください。
・機構が行う本事業に係る必要な商談実績調査に対し、特別な事情がない限りご協力ください。
8.申請方法
補助対象事業の日程が確定した後、下記より様式をダウンロード・作成し、必要な書類を添えて、機構へ提出してください。
なお、各申請は電子メールによるPDFファイル形式での提出ができるものとします。
※ 交付決定後、変更又は中止をしようとする場合は、あらかじめ商談会等フォローア ップ補助金事業中止承認申請書(様式5)を機構に提出し、その承認を受けてください。なお、商談先への訪問における訪問日時及び交通手段の変更の場合は不要です。ただし、交付決定額を超えることはできません。
9.公募期間
随時公募とします。
申込み先及び問合せ先
販路開拓支援部 販路開拓グループ (担当)中野
E-mail:tottori-hanro@toriton.or.jp